ガルガル期にかけた迷惑【ママたちの体験談】

ガルガル期の精神状態だと普通では考えられない行動をとってしまいます。

思いも寄らない迷惑をかけてしまうこともあります。

ここではガルガル期でえらい迷惑をかけてしまったママたちの体験談をまとめました。

 

里帰りを早上がり

私は実家が遠く里帰りは旦那の実家に帰りました。

産まれてすぐは赤ちゃんの扱いがわからずお義母さんに手伝ってもらいながら育てていました。

慣れてきた頃赤ちゃんの泣き声がし気が付いたらいつもいちばんに赤ちゃんをあやしたりオムツを交換しにお義母さんが行っていました。

産後だったせいか私は何だかモヤモヤしてイライラしてしまいました。

はじめは産後一ヶ月お世話になるつもりで帰りましたが、イライラが募り我慢できなかったので予定より早く二週間で里帰りを終えて自分の家へ帰りました。

 

初出産で母にイライラ全開

第1子を出産した際に、里帰りして実母に1ヶ月お世話になっていたのですが、その1ヶ月がまさにガルガル期でした。

母はすごくかいがいしくケアをしてくれて、本当は感謝してもしきれないのですが、当時はその母の言動ひとつひとつがイラッとしました。

特に私は母乳が出過ぎるほどよく出ていたので、おっぱいが常に張って痛く、泣いたらすぐとにかく授乳していました。

それを見た母が「飲ませすぎじゃないの?だから泣くのよ。」などと言おうものなら、すぐに眉間にシワ寄せて噛み付いていたのを覚えています。

乳児湿疹が出ると、「沐浴でちゃんと洗わないからよ。」とか「母乳が脂っぽいのよ。食べるもの気をつけないと。」などと言ってくる母に毎日のようにイライラしました。

2年おきに第2子、第3子を産みましたが、あんなにガルガルしたのは第1子のときだけでした。

きっと、初めての育児に気が張ってたのかなあと思います。

 

アドバイスも駄目ママの烙印に聞こえる

私のガルガル期は産後すぐからでした。

帝王切開だったので母子同室になるのは産後2日後くらいからでしたが、もうそこからすごいガルガル! 産後のメンタルって恐ろしいですね。

実母が長い時間一緒にいてくれたのですが、母のちょっとした言動にイライラして怒って泣いてました。

例えば、オムツ変えたほうがいいんじゃない?とか、おっぱいもっとこんな風にあげたら?とか、抱き方はこうしたほうがもちやすそうよ、とか。

今思えば大したことではないし母もよかれと思って言ってくれていたのに、当時の私はイライラして泣いてました。

まるで私がダメな母親と言われ、急かされているように感じてしまっていたのだと思います。

母はすぐに産後の私のメンタル崩壊&ガルガル期に気付き、その後はそっとしておいてくれましたが、あの時は本当にずっとイライラしてました。今また第二子妊娠中なので、ガルガル期!こわいです。

 

義母に赤ちゃんを抱かれたくない

産後1ヶ月を過ぎて赤ちゃんを連れて外出できるようなってから、義母に赤ちゃんを抱っこされることにイライラするようになりました。

基本は仲が良く月に1.2度は会っているし良くしてもらっていたのですが、特にお出かけ先で私が抱っこしているのに手を伸ばしてきて抱っこを代わられたり、チャイルドシートがら降ろしたら後ろで待っててすぐに連れて行ってしまったり、ベビカーに乗せて先に行ってしまったりとイライラしました。

直接文句は言えなかったので、一緒に車に乗っている時は駐車したらすぐに降りて義母が来る前に荷物を足元に置き、子供に話しかけながら義母に気づかないふりをして降ろして義母には荷物を持ってもらう作戦や、抱っこやベビーカーではなく抱っこひもに入れて抱っこを交代できなくしたり、授乳までまだ時間があっても「さっきあまり飲まなかったので」「たくさん泣いたので」と言って引き離し授乳室し連れていき休憩したりしてました。

その後もガルガル期なのか子供のことでイライラは続きましたが、二人目を妊娠して自分が抱っこしたりお世話が大変になってからは落ち着き、むしろ相手してもらって少しでも自分は休もうと思うようになりました。

我ながら勝手なものです。

 

心配性がMAX

産後一か月下頃、急に気分が落ち込み、イライラと落ち込みが始まった。

夫が赤ちゃんのお世話をしてくれるのは助かる事だけど、昼間一人で育児をしている私のプレッシャーもあり、夫に対し「あなたは良いね。私がいる時に赤ちゃんのお世話するから、何の心配もないね。でも私は昼間、一人でなんかあったらどうしよう!と不安でやってんのよ!!」と怒鳴ってしまった・・。

夫は驚き「ごめん」と謝ってきたけど、私のイラつきぶりに怯えていたな・・。

とにかく、夫のやることなすこと鼻についていたのは、確か。

 

つねに喧嘩腰

産後はちょっとしたことでイライラしてしまいました。

妊娠中はそこまでだったのですが、産後すぐにイライラするようになりました。

子供の夜泣きなどで寝られない日が続くと次の日なんかは少し物音がするだけでイラッとしてしてしまいます。

特に旦那にキツくあたってしまっていました。

ホルモンバランスが崩れていて仕方ないと理解はしてくれましたがかなり酷かったと思います。

今までは気にならなかった旦那のパジャマの脱ぎ捨てた後や靴下が裏返しに脱いでいたりするとブチギレていました。

嫌なことは言われていないのに「なに?悪い?」と常に喧嘩腰でした。

少し慣れてきたころは落ち着いてきましたが、あれはかなり酷かったと自分でも思います。

 

世話してるの見られたくなくて引きこもり

産院を退院して、実家へ帰った日からイライラがはじまりました。

はじめは自分では気づいていなかったのですが、実母に対する態度や気持ちの変化に退院して一週間後くらいに気づきました。

初めての赤ちゃんだったので、誰にも触られたくない、お世話しているところを見られたくないと言う気持ちになっていたのです。

一日のほとんどを赤ちゃんといる部屋に引きこもっていました。

そのことを実母に指摘され、もう少し部屋から出るように言われた時、お世話大変なのに、何も分かってない、とイライラしてしまいました。

顔には出ていたと思いますが、口には出せず黙ってしまいました。

その後何日かはあまり部屋から出なかったのですが、赤ちゃんと二人きりで毎日無言でいる私と、そんな私にお世話されてる赤ちゃんを実母は心配して言ってくれていると考えを改め、部屋から出るようにしました。

そして母にお世話を頼るようになり、良い関係を保てています。

 

ドアの開閉音

ガルガル期は出産し退院した後から。

とにかく音が気になるようになった。

私は娘が起きないように静かに生活するようにしていたのに、旦那も気をつけてはいてくれてたと思うけど、たまたまドアを少し強めに閉めてしまったりしたことがとても気に障って、怒ってしまった。

旦那は出産後と育児の開始で私がイライラしていると感じてくれたみたいで、言い返したりせずにごめんねと謝ってくれた。

私だったら言い返したりしちゃうのに優しい人でよかった。

 

赤ちゃんがコロリ

まだ赤ちゃんの首が座ってすぐくらいの時、私は赤ちゃんを抱っこしながら洗濯物を干したり、夜中にも起きたり、授乳回数も多いし、ちょっとはゆっくりしたいよ!!と思ってるのに、休日に昼寝してる旦那を見てイライラっとしました。

赤ちゃんを旦那の背中に乗せてみましたが赤ちゃんがコロリっと落ちてしまって、自分の意味不明な行動に後悔して泣きました。

すごく、不安な気持ちやイライラが溜まってたんだと思います。

その後は、無理に家事をせず、一緒に昼寝することにしました。

思い切って、兄や祖父母に預けて旦那と映画を見に行ったり。

そしたら、赤ちゃんが夜中に起きる回数も減ったし、自分も昼寝して、少しリラックスできるようになったみたいです。

今でも、イライラ!となった時は、無理に家事はやらずにストレス発散するようにしてます。

 

弟の前で泣く

産後は実家で2週間くらい子育てをしていましたが、産む前は全く気にならなかった言葉にいちいち鋭く反応するようになってしまいました。

実家に住んでいた自分の弟が赤ちゃんの泣き声に、ちょっとボソッと「うるさいな」といった事でさえ、涙を流して「ひどい、冷血人間だ」とののしってしまったことがありました。

弟も良くないけど私も言いすぎです。

今では産後独特のホルモンバランス変化のせいだったのだと思うのですが、あんなに人の言葉にピリピリしていて異常な状態だったなと思います。

 

口きかない

思い出してみると子供が生まれて間もなくの時期、自分は仕事を休んで子供が1~2歳くらいになってからは子供を預けてなんとか仕事終わらせて定時に帰って子供を迎えに行って家事をやる…という生活を送っていました。

夫自体は家事のことを手伝える範囲で手伝ってくれていたのですが、ある日仕事で遅くなるので家事を代わりにお願いすると言われて子供の面倒を見ながら家事をやっていたところ、帰ってきた夫は酒に酔っぱらっていました。

上司に…とは言っていましたが、彼のインスタを見ると同期の友人と楽しそうに飲みに行っている写真。

ついかっとなってしまい、しばらく夫とは口もききませんでした…。

 

周りからの授乳コール

長男の里帰り出産で、産後もしばらく実家にお世話になっていました。

産後2~3週間頃から赤ちゃんが泣き出すと「おっぱいじゃない?」と周りから言われることにイライラするようになりました。

赤ちゃんもそこそこ時間をかけて飲んでいるはずで、私自身も早くリズムを作ろうと必死になっていた時期。

頻回の授乳に疲れている時に「飲ませてやれば?」と私にしかできないことを言われて余計に嫌になっていたような気もします。

母親は私なのに、眠くて泣いてるだけかもしれないのにと、頑なに授乳時間になるまでは授乳以外で泣き止ませようと必死でした。

しかし、3人生んだ今では、何回でも飲ませて早く寝させることが1番楽と気付き、周りの授乳コールも聞き流せるようになりました。

 

育児のプロじゃない

産院から退院したあたりからいわゆるガルガル期が始まっていた気がします。

もうとにかく、何にでもすぐイライラするんです。

髪の毛が目にかかっただとか、実家へ帰っていたので周りの生活音が妙に気になったり、なによりイライラしたのは私が赤ちゃんについてなにもかもを知っていると思い込んでいるのか、「ミルク?おむつ?それとも抱っこがいいのかな?俺わかんないんだけど?」と全て私に質問してくる夫でした。

「こっちだってねぇ!考えながら調べながらやってんだよ!!」と2~3時間おきの授乳で寝不足の真夜中にキレ散らかしてしまったことが忘れられません…。

 

くしゃみすら腹が立つ

始まったのは生後1ヶ月ぐらいたった時。里帰りから帰って来た時です。

当時はちょっとした物音とかにも敏感になってました。

寝不足でやっと子どもが寝たと思っても、旦那がくしゃみをして起きてしまって、なんて何も考えてない人なの?とすごくイライラしていました。

ホルモンの関係がある事は事前に伝えてはいましたが、ホルモンのせいにされることすら苛立っていました。

旦那もイライラするので結局悪循環でしかなかったです。

今となっては私も悪かったなぁと思います。