ガルガル期はいつまで続くの?【ママたちの体験談】

つらいガルガル期がいつまで続くのかわからないと、しんどさも倍増しますよね。

一般的には1~2ヶ月で落ち着くと言われていますが、個人差があるので終わる時期はさまざま。

そこで今回は、ガルガル期がとくに長く続いたママの体験談をまとめました。

これを参考にしてしんどい気持ちが少しでも軽減すれば幸いです。

 

口出し手を出さない

私のガルガル期は産後すぐでした。旦那に対してです。

よくある話だと思いますが、普段あまり子育てに参加しない旦那が、赤ちゃんのお世話をしているの私を見て、もっとこうしたほうがいいんじゃない、そんなやり方じゃかわいそうだよ、などと口出しをしてきました。

だったら自分でやればいいのに・・・と思いました。

口を出すだけで自分ではやろうとしない。

けど、たまーに自分でお世話をしようとして全然できていないので、イライラしながらやっているのを見ると、やっぱり私がやったほうがいいや、イライラするならやらないで、子供も私も迷惑だ、と思いました。そして子供とはたくさん触れ合いたいと思うんですが旦那と触れ合いたいとは全く思わない・・・。

これは子供が3歳くらいまでは続いたと思います。

私のよそよそしい態度に旦那もどうしたんだろうと思うことはあったと思います。

このままではいけないと思い、少しづつ気持ちを切り替えられるように頑張っている最中です。

 

夫の行動にイライラ

産後、1ヶ月を過ぎて里帰りから自宅に戻って1ヶ月後あたりから始まりました。

いちいち夫の行動にイライラするようになってしまい、特に言うことはありませんでしたが、態度にイライラを出してしまっていました。

お願いしたとこをすぐにやらないとか仕事から帰ってきて寝ている赤ちゃんに触って起こすとかたくさんイライラポイントがありました。

夫はそんな私の話をしっかり聞いてくれてケアしてくれるのですが、それでもまた数日後にはイライラしてしまいます。

私はすぐに2人目を授かったので、1人目出産から2年が経ちますが未だにガルガル期を抜け出せていません。

ガルガル期は一過性のものなのか私にはまだ分かりませんが、世の中には同じような人が沢山いると思って日々頑張っています。

 

赤ちゃん以外がすべて汚い存在に

産まれた瞬間からイライラははじまりました。

自分以外が赤ちゃんに触ることは大丈夫かと不安と心配がまじったような複雑な感情になりました。

赤ちゃんは汚れていない綺麗な存在だけれど、その他の人は何かのウィルスやバイキンのような気持ちになりました。

ガルガル期はいつおさまったかはっきりと覚えていませんが産後2年くらいかな。

子供が大きくなるにつれおさまったような気がします。

イライラをぶつけた相手は主に旦那になると思いますが、今は以前のように仲良い状態です。

 

帰宅を早めたら

今年の2/25に第一子の男の子を出産しました。

コロナ渦ということもあり面会はおろか、帝王切開で出産をしたので立ち合いもできませんでした。

入院期間中は一人で24時間赤ちゃんのお世話をしなかなか寝れていませんでした。

通常10日入院しないといけないところを家に早く帰りたいと強く願い6日で退院。

家に帰ってからが地獄だということにこの時は気づいていませんでした

家には息子と私の帰りを待っている愛しい旦那がいます。しかし、入院で離れてみて忘れていたのでしょう、、、、

旦那の咀嚼音が気になる、いびきもうるさすぎ、トイレに行く・手を洗うなどなどの日常の音がとにかくうるさい。

ちょっとした刺激でモロー反射で起きてしまう息子、私も眠たい状況でそれをされるとイライラします。

直接言っても伝わらないので、朝起きてすぐにここがうるさい・イライラするなどをラインにて送りました。

旦那から来るのはごめんなさい・・・。のみですがだんだん行動もましになるのに2か月かかりました…。

旦那の行動がましになっていくにつれ私のイライラも収まってきたように感じたのでガルガル期終わるまで2か月ほどかかりました…。

 

自分へのあてつけ?

旦那のする事なす事にイライラした時期がありました。

夜中してても起きない、ゴミ出ししてくれてても他のゴミ箱に残っているゴミがあったり、夕飯の量が少なかったと言ってカップラーメンを食べ始めたり、休みの日に洗面台を掃除したり‥あげればキリがありません。

全て私への当てつけじゃないかと考えてしまっていました。

ありがたい行動すら嫌味だなと思ってイライラしてしまっていました。

そのイライラに旦那もイラッとしてお互い助長しあってしまってました。

なんとか落ち着くまでに半年くらいかかりました。

 

パパになっても行動が子ども

旦那のすることなすこと全てにイライラしました。

イライラから抜けるのに産後1か月後~多分4年くらいかかったと思います。

お酒を飲みながらついでに赤ちゃんをあやしたり、ゲームしながら赤ちゃんを太ももに乗せていたり、それで赤ちゃんを見ていると大見得きっていて本当に腹が立ちました。

また、何かとボディタッチしてきて、私が女として見られる事にも本当に気持ち悪いと感じていました。

赤ちゃんが産まれたのに何にも変わらないその態度にも本当に失望しました。

産後だったからなのか、そうではなかったのか分かりませんが、赤ちゃんが手が離れてからも長いこと旦那が大嫌いでした。

 

義母のアドバイスとそれを受け入れる旦那

子供が生まれてから旦那のご両親が孫を見に来たのですが、抱っこさせるのがとても嫌でした。

ベタベタしながら初孫を抱っこしている姿を見るのがとても嫌でした。

しかもお義母さんは上から目線でこうした方が良いなどいろいろ私にアドバイスをしてきましたがそれが逆に腹が立ちました。

それから頻繁に家に来るのもとてもイライラしました。

正直体がまだ戻っていないのでゆっくりしたい気持ちでした。

旦那も喜んで受け入れているので余計感情が爆発しそうになりました。

1年くらいはイライラ感が残りました。

 

絶対ならないと思ってたガルガル期

思い返せば、妊娠がわかりつわりが始まった頃からすでにガルガルしていました。

自分でも驚くほど情緒不安定になり、感情の起伏が激しくなっていきました。

ある時はとても穏やかでポジティブな気分でいられるのに、何かのはずみで急に落ち込んだり泣いたりと、自分でもコントロールできませんでした。

出産後は、夜間授乳と細切れの睡眠、初めての育児のせいでさらにガルガルに拍車がかかり、大好きだったはずの旦那に向かってお箸やスプーンを投げたり、当たり散らしたこともありました。

自分自身のことを穏やかで冷静な人間だと考えていた私には、妊娠出産を経て狂暴化した性格の変化にとても戸惑いました。

旦那は変わってしまった私をサポートしてくれ、サプリや薬を購入してくれたり、一人だけの自由時間を作ってくれました。

旦那や両親、ママ友にも恵まれ、さらに子供も二歳になり幼稚園に通いだしたことで、ガルガル狂暴化した私は少しずつ落ち着きつつあります。

最近になってようやくそう思えるようになってきたので、妊娠出産がもたらす影響は本当に大きなものだったと実感しています。

今ガルガルしている方も、絶対に落ち着く日が来ます。一人ではありません。大丈夫です。どんどん弱音を吐いて、助けを求めて、周りの理解を得ながら、育児を頑張りましょう。

 

義実家の干渉

私の実母は結婚前に亡くなっており、出産のタイミングで主人の親との同居を開始、慣れない家での産後が始まりました。

物静かな実家の両親と違い、おしゃべりな義母、自分勝手な義父の言動に常にイライラしていました。

義母から「隣の〇〇さん家みたいな仲良し親子になりたい」と一方的に言われた時は、返事をしませんでした。

あまりに育児や夫婦のことに干渉するので「しゃしゃり出てこないでください」とストレートに言ってしまいました。

イライラがおさまるには長くて、8年くらいかかったと思います。

いわゆるガルガル期のイライラとは違うかもしれませんが。

子供が少し大きくなってから、冷静に自分の言動を見つめられるようになり、今はその時のことを反省できるようになりました。